うなぎ百撰 2025年春号

正月号はうなぎの創作落語、特集は「第38回うなぎ川柳大会」。今年もたくさんのうなぎにまつわる川柳がエントリーされました! ありがとうございます!そのほか「磯田道史のうなぎの細道「加賀国に巨大ウナギはいたか?」(十四)、うなぎエッセイは倉田タカシさんの「まだ絶滅していない、よかった」、おうな好きには舞台「千と千尋の神隠し」で活躍中の春風ひとみさんが登場!今月もうなぎの情報盛りだくさんでお届けします♪……(続きは本誌でお楽しみください!)

第38回うなぎ川柳大会 

金賞 ふてほどにうなぎ三昧初賞与  千葉県我孫子市 須賀 毅さん

銀賞 人間でよかったうなぎ食べられる 埼玉県東松山市 松下弘美さん

   鰻食べ後は野となれ山となれ 東京都葛飾区 久保和子さん 

ほか入賞者のみなさんの川柳は、ぜひ冊子でお楽しみください♪

  • 2025年春号記事ラインアップ(掲載順)
  • うなぎの創作落語 その二十二 (橋本金夢・遊亭小遊)
  • 磯田道史のうなぎの細道(十四)「加賀国に巨大ウナギはいたか?」/磯田道史
  • 会員だより(札幌のうなぎや・大観楼・喜代川・うなぎ藤田浜松店)
  • エッセイ「まだ絶滅していない、よかった」/倉田タカシ
  • 展覧会情報【山種美術館】特別展 「桜 さくらSAKURA 2025」
  • 百撰会の街・名代めぐり(一)埼玉県/魚床
  • 百撰会の街・名代めぐり(二) 千葉県/大和田
  • あの人もおうな好き/春風ひとみ
  • 百撰会の街・名代めぐり(三) 東京都/池之端 龜屋一睡亭
  • 百撰会の街・名代めぐり(四) 東京都/神泉 いちのや
  • 飛んで食紀行「フランツ=ヨーゼフ皇帝が愛した料理」/林正実
  • うなぎらんど(読者からのおたより)
  • 養殖魚記者の今日も東奔西走(七)「独自の養殖方法の中国の養鰻業」/小野晶史
  • うなぎ百撰会一覧