うなぎ読本

知ればもっと好きになる。食べて遺そう、うなぎの文化。

読むとうなぎが分かる本「うなぎ読本」

mr.kudou

ウナギは海にも川にもいます。川をさかのぼる際、山道を移動することもあります。

食べておいしく、精のつく”ウナギ”は、これまた精のつく細長い食べ物である”山芋”が変身したもの・・・
昔の人がそんな創造をめぐらせたのも納得できます。

しかし現実には、山芋はウナギに変身しません。ウナギの養殖には、天然のシラスウナギを用います。今のところウナギの養殖は天然資源に頼っています。

業界をあげて、資源管理への取り組みも始まっています。次世代に、日本の”ウナギの食文化”を伝えてゆくためにも、美味しくありがたく、ウナギをいただきましょう!

左浮世絵:「狂齊百図 山の芋 鰻になる」 河鍋暁斎 若与板

space

第一章 科学編

  • ウナギの大回遊すごろく  ほか

第二章 文化編

  • 日本のうなぎ食の歴史
  • 蒲焼誕生~割いて、甘辛のタレをつけ、香ばしく焼き上げる
  • 江戸前
  • うな丼の発祥  ほか

第三章 栄養編

  • 元気の源
  • うなぎのビタミンで輝く
  • 胃に肌に、脳によし  ほか

平成26年2月28日発行